〒297-0021 千葉県茂原市高師町1-5-5

受付時間:8:30~12:30、14:00~16:30
診療時間:9:00~12:30、14:00~16:30
※休診日 … 木曜、土曜午後、日祝日

当院へ電話連絡される際は電話番号を
『通知』設定にしてください。

0475-24-8822

子宮頚がんワクチン(HPVワクチン)について

2023年4月より、子宮頚がんワクチンは9価のものも定期接種の対象になりました。

・4価ワクチンを接種途中の方は、今後の接種を9価ワクチンでおこなうことがあります。

みんパピ!【HPVワクチンってなに?】

HPVワクチンとは

HPVワクチンはヒトパピローマウイルスの感染を予防し、将来、子宮頚がんになる可能性を著しく下げるワクチンです。

子宮頚がんは20-30代に多く、妊娠の初期におこなう子宮頚がん検査ではじめてわかることも多い疾患です。

予防のためにワクチンの接種をおすすめしています。

 

当院での接種について

当院ではシルガード9(9価)、ガーダシル(4価)の接種が可能です。

新規接種の方はシルガード9に切り替わっています。

完全予約制での接種になります。

公費負担の定期接種、および自費での接種が可能です。

*自治体の窓口で母子健康手帳を提示して予診票を受け取ったあと、診療時間内に電話でご予約をお願いします。

なお子宮頚がんやワクチンの詳しい知識については下記サイトをご覧ください。

みんパピ!みんなで知ろうHPVプロジェクト

 

当院は、茂原市および長生郡5町1村と、子宮頚がんワクチン定期接種の契約をしています。

該当地域在住の小学校6年生-高校1年生相当の女子は、無料で接種が可能です。

また、キャッチアップ接種の対象者も無料で接種できます。

茂原市公式サイト 子宮頚がんワクチンについて

2022年4月現在、茂原市および長生郡5町1村以外の、他の自治体とは契約していません。

自治体によっては償還払いに対応していることもありますので、ご予約前に、お住まいの自治体にご確認ください。

当院では接種時の痛みをできるだけ少なくするために、皮膚麻酔パッチを貼る、もしくは保冷剤で冷やして、しばらく時間が経ってからの接種をしています。

 

なお、茂原市サイトや厚生労働省の文書には『子宮頸がんワクチンの接種を積極的にはおすすめしていません。』という文章がありますが、過去の一部の副反応報告を受けての役所の消極的対応であり、ワクチンと副反応の因果関係は証明されていません。

 

→2022年度より、接種の積極的勧奨を再開することになりました。

厚生労働省サイト内で説明されています。

子宮頚がんになる方が減ることが期待されています。

 

キャッチアップ接種と過去の自費接種の補償について

*いままでの勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方へ、平成9年度生まれから平成17年度生まれまでの女子をキャッチアップの対象とし、令和4年4月~令和7年3月までの3年間を期間として、令和4年4月1日から施行されています。

*平成9年度生まれから平成17年度生まれのかたが、過去に自費での接種をしたことがある場合には、自治体が償還払いする対応がはじまっています。

茂原長生郡市の場合は、領収書がない場合、接種した医療機関からの発行の書類でも可能なようです。

詳しくはこちらをクリック

また、HPVウィルス感染を防ぐためには、男女の別なく接種する必要があるとされています。男性の場合は咽頭がんや尖圭コンジローマを予防できるうえ、パートナーにHPVワクチンを感染させないようにできます。

現在は自費接種になりますが、産婦人科医をはじめとした一般社団法人「みんパピ!みんなで知ろうHPVプロジェクト」は男女の別のない接種を公費負担にできるよう呼びかけています。

みんパピ!【男の子とその保護者の方に知ってほしいこと】